役立つコラム|長野市の小顔矯正・カイロプラクティック

             
  • 小顔矯正・美容矯正
    北川原整体院

    北川原歯科医院併設
  • 070-6469-6407LINE

    営業時間
    平日 10:00~20:00 / 土曜 10:00~18:00
    定休日:日曜日・祝祭日(水曜日不定休)
    ※施術中は電話にでられない場合がございます

役立つコラム

同じ姿勢と眼精疲労はパソコン作業に要注意!

  • 役立つコラム

4大原因のうち「同じ姿勢」と「眼精疲労」は、主としてデスクワークや読書、細かい手仕事などによって起こります。とくに最近は、パソコンによる肩こりが増えています。<原因と予防策>パソコンや読書、手仕事などのとき、多くの方は首を少し前に突き出す姿勢になっています。また、両肩を少し前にすぼめる姿勢にもなっています。こうした姿勢を続けていると、首から肩の筋肉に緊張性の疲労が生じ、血流が悪くなり、肩こりを...
続きはこちら

ぎっくり腰の対処法②

  • 役立つコラム

ぎっくり腰になった後の眠り方痛みが強い1~2日は起き上がるだけでも腰部へ負荷がかかってつらい思いをします。なるべく横になって楽に過ごしましょう。横になり安静にする際は布団が柔らかすぎたり硬すぎたりすると、その加減により痛みに変化が出ることがあるので、大きいタオルなどを敷いて硬さ調整を。仰向けで寝る場合は、両膝を立てるか座布団を2~3枚ほど重ねた上に膝から下を乗せるかすると、腰の緊張が和らいで楽にな...
続きはこちら

ぎっくり腰の対処法

  • 役立つコラム

寒くなり始めたこの時期、ぎっくり腰になりやすいのです移動するときは体を支えられるもののぎっくり腰の痛みが強い時に病院に行くと、帰り道では上半身を起こすこともできないほど痛み、帰宅するのが大変だった、という話もあります。家でも外でも移動で言えることですが、体を預けられるものを利用しながらゆっくり動くことが大切です。外であれば寄りかかれる壁や木、ポール、部屋であれば壁や安定感のあるソファーなどにつ...
続きはこちら

なぜ足を組んでしまうのか?

  • 役立つコラム

無意識に足を組んでしまう事ってありませんか?人はなぜ足を組んでしまうかといいますと、『体の重心の調整のため』だそうです。人はお尻にある座骨と脊椎によって座るバランスを取ります。しかし多くのイスは座高や足の長さ、お尻の大きさなど座る人の様々な条件に合うようには作られておらず、バランスが崩れてしまいます。例えば前かがみの体制で浅めにイスに座ると、脊椎の腰にあたる所は後方に曲がってしまい、重心が後の方...
続きはこちら

身体が疲れているサイン!?

  • 役立つコラム

寝ている時に身体がビクッとして起きてしまった事ありませんか?あれは疲れている時のサインです。しゃっくりやまぶたのけいれんなどと同じ不随意運動(意志とは無関係な体の運動)のひとつで、深い眠りに入る前に脳が混乱し、間違って筋肉を収縮させる信号を送ってしまうことが発生の原因だそうです。電車や机など、やや不自然な格好で寝ている時に起きやすいのはまだしも、しっかり横になっている時に起きたら問題ということ...
続きはこちら

何もない場所で転ぶ、つまずく

  • 役立つコラム

何もない場所で転ぶ、つまずくあなたも経験ありませんか?その多くが、足を持ち上げる力が弱くなっているせいなんです。足をちゃんと上げないと、踵がつく前に、先につま先が地面に触れてしまって、引っかかりやすくなります。階段の上り下りが昔よりつらくなった、歩いていてつまずきやすくなったという人は、筋力の減少がかなり進んでいるかも知れませんね😥25歳から30歳という比較的若い年齢でも筋力の低下は始まります。しっ...
続きはこちら

肩甲骨はがしってナンだ?!

  • 役立つコラム

“肩甲骨はがし”ってよく聞きますよね?厳密に言えば、肩甲骨がはがれる訳ないです。肩甲骨に癒着した筋膜を剥がすイメージから作られた言葉ですね。天使の羽なんて言葉は肩甲骨を羽に見立てて作られてますね笑では、肩甲骨を動かして周辺の筋肉運動をさせると何が良いのか?背中の褐色脂肪組織を刺激出来るから良いんです👏褐色脂肪組織とは脂肪を分解してくれる所です。なので、肩甲骨を動かし背中の運動をすると脂肪燃焼...
続きはこちら

ずっと健康でいて欲しい

  • 役立つコラム

今日は敬老の日ですね。コロナ禍で両親、お孫さんと会えてない方も多いと思います。会えてなくても願いは同じただ、元気でいて欲しいその為には身体を動かしていないといけません。筋力が落ちれば可愛いお孫さんを抱っこ出来なくなります。免疫力も落ちてしまいます。その為には身体のケアをしましょう。私はそのお手伝いを出来る限りしたいと思っています。
続きはこちら

美容ルーティーンってありますか?

  • 役立つコラム

“ルーティーン”で毎日やってる事ありますか?面倒くさいなぁと思いますよね笑でも、その小さなルーティーンが数年後の自分に役立ってるんです。保湿する時に軽くマッサージするだけでも良いんです。小さなルーティーン始めてみて下さい💆‍♀️骨盤の歪みや腰痛のお悩みに骨盤矯正♪骨盤を正して痩せやすい身体に☺️
続きはこちら

顔が歪んでる様に見えるのはなぜ?

  • 役立つコラム

《唇の端の上下の位置が右と左では違う》《顎の先が鼻のラインと比べて左右どちらかに移動している》《前歯かみ合っていない》といった点に気づかれたことはありませんか?また、下顎が年々後ろの方に移動して、顎が小さくなったように感じている方もいるでしょう。これはもしかしたら、顔が歪んできてしまった?のかも。でも、これらの症状にはすべて共通点があります。それは“下顎が変化した”ということ。実は顔が歪んでいる...
続きはこちら

ページトップへ戻る

hot pepper
アクセス