股関節を動かした時にコリコリやガキッやパキパキ等、股関節が鳴る事ありませんか?股関節が鳴る原因は股関節周辺にある靭帯と腱と筋膜等が歪んで、弾発股を発症している可能性があるんです。弾発股は、「だんぱつこ」と読みます。交通事故に遭遇したり、ストレッチやヨガ等で股関節周辺を動かし過ぎて発症する事もあります。動かさない事が原因で鳴る場合もあるので、やっかいですよね。もちろん、カイロプラクティック...
【3月のお休み】3/21(月)は祝日の為、定休日です3/8(火)は院長はお休みの予定です(お店は営業)当日予約は大変取りづらくなっており、土日は特に混みあいます。お早めのご予約をお願い致します。宜しくお願い致します。ご予約はこちらからホットペッパービューティーからWEB予約(当日予約OK!)メールでの予約お電話:03-6452-2858(施術中は出られない場合があります)
女性に多い反り腰の理由ハイヒールを履く、内股で歩く ヒールを履くとかかとがつま先立ちの状態になります。そうなると身体は、バランスを取るために腰が前に出てしまいます。反り腰により腰が曲がったままになり、骨盤が開いてしまうとO脚、X脚になってしまうことも…さらにお腹がポッコリ出てしまう損なしてしまいます。かかとの高い靴を履くとバランスを取ろうとして反り腰になります。踵が高くなるほど、腰の反りが強調さ...
大後頭神経痛実は、前回お話しした二つの頭痛の症状とは違う、いわば「第三の頭痛」が最近急増しています。首から後頭部がキリキリといたみ、頭のてっぺんにかけて痛みがはしります。人によっては、目の奥まで差し込むような痛みや、肩から頚にかけてのこり感を伴うこともあります。姿勢の悪さが最大の原因猫背などの姿勢や頚椎の変形、長時間パソコンに向かうなどの同じ姿勢をとり続けることが発生のきっかけとなります。低気...
当整体院でも多いお悩み、頭痛にも種類と原因がいくつかあります。・緊張型頭痛慢性頭痛の中で一番多い緊張型頭痛。無理な姿勢や過度な緊張、ストレスなどが重なって起こると考えられています。症状は、頭を締めつけられるような頭痛が持続的に発症します。・片頭痛片頭痛は頭の血管が過度に拡張することが原因と考えられています。片頭痛は、頭の片側または両側が脈打つようにズキンズキンと痛む病気です。※少し頭を冷やして血...
歯みがきには、顔のむくみを取りつつ頬の筋肉を強化できる効果があります。肌のターンオーバーが促進されるのは夜に眠っている間なので、眠る前は特に有効です。眠る前に筋肉を動かしておくことで、表皮の基底層で作られる角化細胞が活性化されます。やり方は意外と簡単!・丸みのある柄の歯ブラシを用意し、柄(ブラシのない方)を上唇と歯茎の間に差し込みます。(頬と唇の間を膨らませ、空気の入る位置まで)・口を開け閉め...
「安くて通いやすい」そんな事を良く患者様から言われます。しかも、小顔矯正にフェイシャルマッサージ・超音波美顔器・炭酸ミストと「エステみたいで気持ちが良い」・「次回予約の押しつけや回数券の押し売りもなくて安心・信頼出来る」と言うお声も・・・・とても嬉しい事です!私は基本的に「来なくても私の身体・お顔ではないので、私は困らないですから」と言います(笑)ほとんどの方は「確かに!」とご納得。無理やり来...
安い小顔矯正サロンと高い小顔矯正サロンの違いとは...
小顔矯正サロンで値段が違うのはなぜ?理由はいくつもありますが、何千円~何十万円と差がありますよね。今回は高い理由を考えてみました。大きく分けて3つ①立地これは仕方ないかも知れませんね。当院は中目黒駅徒歩1分という好立地なのですが、安いといわれます。銀座・六本木などだとテナントも高いですから、高価格になってしまう理由の一つですね。②一回やれば戻らないと謳っているこれは私は戻らない理由が分かりません。...
少しでも 「 小顔 」 になるためには、一体どうすればいいのか…顔の筋肉の衰えをなんとかすることが大事です。食事の時に「よく噛んで」食べる ※表情筋を鍛える効果が上がる滑舌よく話すように意識する ※また、表情を豊かにするよう意識表情を豊かにすることで、「表情筋」が鍛えられ「小顔」に近づけます。「口呼吸」ではなく、「鼻呼吸」するようにする ※鼻で呼吸する顔のむくみをとるため、「 フェイスマッサージ 」 を毎...
月 満員御礼火 残り僅かです水 少し空きがございます木 セミナーの為お休みです金 18時半~19時半で1名様空きあります土 満員御礼日 満員御礼 ご予約はこちらからホットペッパービューティーからWEB予約(当日予約OK!)メールでの予約お電話:03-6452-2858(施術中は出られない場合があります)