役立つコラム|長野市の小顔矯正・カイロプラクティック|page11

             
  • 小顔矯正・美容矯正
    北川原整体院

    北川原歯科医院併設
  • 070-6469-6407LINE

    営業時間
    平日 10:00~20:00 / 土曜 10:00~18:00
    定休日:日曜日・祝祭日(水曜日不定休)
    ※施術中は電話にでられない場合がございます

役立つコラム

座り方でブスに見えちゃうんです

  • 役立つコラム

座っている姿勢が悪いとサイアクです猫背は重心が前にかかりすぎてしまうため、腰への負担が大きくなります。腰痛だけでなく、下方向に力をかけてがかかり、顔のたるみなども引き起こします。座っている時の方が、立っている時に比べ、腰への負担は倍増です。さらに、血の流れは悪くなる一方で、甘やかされたお腹と背中のまわりに、お肉が徐々についてきてしまいます。あなたは座り方で損をしていませんか? ご予約はこち...
続きはこちら

バンザイ寝はSOS信号!?

  • 役立つコラム

バンザイ寝は疲れや体の不調の証バンザイしたり腕を上げる寝相はカラダの警告サインかもしれません。腕を上に上げた状態は、肩の筋肉や背中上部がゆるむため、首コリ・肩コリ・目や頭の疲れがある人がついとってしまう寝姿勢ですバンザイは睡眠と目覚めのリズムが乱れで、前傾で縮こまったカラダを戻そうとしているのだそうです。えらが張っていると気にしている方もこれが原因かも知れませんね。 ご予約はこちらからホッ...
続きはこちら

小顔の妨げに!片側だけで噛む悪習慣

  • 役立つコラム

小顔を手に入れたいなら、噛み方を見直すことが大切です!片側で噛む癖がある人は使っている方の筋肉が緊張して使っていない側は、筋肉を使う頻度が低いので右左非対称のたるみが出てきてしまいます。顔が歪むことで顔が大きく見えてしまう、顔デカの原因になっています。出来るだけ交互に噛むことを心がけてみては?えらが張っていると気にしている方もこれが原因かも知れませんね。 ご予約はこちらからホットペッパービ...
続きはこちら

寒いと身体が震える理由

  • 役立つコラム

寒いのは肩こりの原因となります。寒い日などは、背中を丸めて歩く人をよくみかけます。寒さを避けるための姿勢、体を縮めて小さくする姿勢が、肩こりの原因となります。ひどく寒くなると、体が自然に震えたりしませんか?これは、体を温かくしようとする防衛反応なのです。普通、私たちの体温維持に使われるエネルギーの75%は、筋肉の運動によって作り出されます。寒い時に体が震えるのは、寒さを脳がキャッチして、一番熱...
続きはこちら

何もしていなくても筋肉は使われています

  • 役立つコラム

筋肉の緊張=人間の肩は重い頭と腕を支え続けています。首と肩の周辺には、さまざまな筋肉があります。これらは重い頭や腕を支えて立っているだけで、緊張し続けています。緊張が続くと筋肉が疲れて疲労物質がたまり硬くなります。それが血管を圧迫して血液の循環を悪くしたり、末梢神経を傷つけたりして、こりや傷みを起こします。また、血行不良になると、筋肉に十分な酸素や栄養が供給されず、筋肉に疲労がたまって、ますま...
続きはこちら

なぜ現代の若い子は足が長いのか?

  • 役立つコラム

最近はTVに出てる子達を見ても、「足長いなぁ。えっ?中学生!?」とか言うおじさんのリアクションしてしまいます(笑)今の若い子達は、昔と比べてスタイルが良いと言われています。それはなぜか?①日本の文化が変わった代表的なものは「和式便所」です。今の子供たちは、いわゆるウンコ座りしながら用が足せない子もいると聞きます。洋式便所が主流になったいま、そういう為に使う筋肉がつかないのです。その為、股関節、大腿...
続きはこちら

むくみに良い食べ物とは?

  • 役立つコラム

むくみ対策には、食べ物の選別も重要です。当院に小顔矯正で通われている方にはよくお伝えしておりますが、むくみやすい食べ物は特に、塩分とお酒には要注意です。では逆に、むくみにくくする食べ物もありますのでご紹介していきます!食べ物でむくみを予防するとなれば、必要な栄養素は「カリウム」です。カリウムが多く含まれている食べ物を意識的に取り入れれば、自然とむくみも抑えられるかと思います。カリウムを多く含ん...
続きはこちら

肩甲骨って大事ですね

  • 役立つコラム

Back pains肩こりは首や背中などの筋収縮、血行不良などで引き起こされます。他にも疲労物質などが溜まることで肩こりが起きることもあります。疲労が重なり、神経の働きなどが悪くなることで、筋肉が無駄に緊張し、バランスが崩れることも原因として上げられます。また肩こりと同時に、背中や肩甲骨の周辺などの痛みも原因の引き金になります。肩こりは、肩甲骨の裏の筋肉が原因で引き起こすことも多いからです。肩甲骨の裏の...
続きはこちら

乾燥肌の対策には〇〇を改善する事が不可欠!

  • 役立つコラム

乾燥肌の改善には、食生活の改善が不可欠です!寒い冬は、血管が縮まりやすく血流が滞りがち。そうなると水分や栄養が巡らず、肌が乾燥して元気がなくなってしまいます。近年は、極端なダイエットや偏食、バランスの悪い食生活、欧米型の食生活が原因で乾燥肌になる女性が増えています。乾燥肌の改善には、かたよった食生活を改善し、ビタミンCを破壊する喫煙の習慣を見直すことも重要なのです!特に乾燥肌に良いと言われる栄養...
続きはこちら

《必見》○○による骨や腱の衰えのご注意!

  • 役立つコラム

加齢による骨や腱の衰え=頸部脊椎症、五十肩人間の背骨がゆるやかなS字カーブを描いているのは、重い頭や腕を支えながら二本足で歩けるように、姿勢を保つため。背骨の間には「椎間板」があって、衝撃をやわらげるクッションの役割を果たしています。年を取ると、このクッションがだんだんつぶれて硬くなり「頸部脊椎症」といわれる状態になり、これも首や肩の痛み・こりの原因になります。40歳ごろからみられはじめます。50歳...
続きはこちら

ページトップへ戻る

hot pepper
アクセス